TOP

国家別

日本編

ロシア・ソ連編

ドイツ編

イギリス編

アメリカ編

イタリア編

その他の国



その他

有名人伝

各戦場

軍事全般

食べ物編

情報機関・諜報

珍説・冗談編

原子力関連

皇室

非軍事ネタ





    2



原子力2


78 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/06/12 20:37 ID:???
原子力剣道大会があるように、原子力野球大会もある。

どちらも原子力業界の愛好家による健全なスポーツ大会であり、
ごく普通に剣道や野球の試合が行われる。
信じられるし本当だ。
303 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/03/04 19:57 ID:???
原爆が広島に落とされたとき湯川秀樹はX線検査技師は未知の放射線により肝臓を
悪くして死ぬ技師が多いから原爆ではそれ以上の被害がでるはずだと阿南陸軍大
臣に進言したが理解できなかったのか爆心地に大量の救援隊が送り込まれ被爆した。
778 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/03/25 03:17 ID:pmeR3oib
ロシアは核燃料装填の原子炉を海洋投棄する際、鉛などで何重にも密閉されたコンテナを
「沈むのが遅いから」
という理由で機関砲で撃って沈めた。

流石ロシア

779 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/03/25 06:08 ID:???
>>778
それ、さすがとか言ってる場合じゃなくて真剣にヤバいんじゃ……
796 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/03/25 17:26 ID:???
スチームでフライパンを綺麗にしようとして、一次冷却水のバルブ開けたのって
砕氷船だっけ?
まあ、炉心空炊きしてみたり、使用後は燃料抜かずに海洋投棄してみたり
むちゃくちゃですが
(レーニン号の場合)
徴兵で原子力船を運用すると、下士官の負担大きすぎ
172 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/09/17 23:48:46 ID:???
旧ソ連は、1973年から1988年まで、計33基もの原子炉を
海洋監視衛星の電源として打ち上げていた。
http://www.astronautix.com/project/rorsat.htm
原子力電池と違って、臨界に達する、れっきとした原子炉。
BUK炉が31基、TOPAZ炉が2基。衛星寿命が切れると、自動で
原子炉を切り離して高軌道に打ち上げる仕組みになっていた。
http://sta-atm.jst.go.jp/atomica/03041103_1.html

カナダに墜落した1基を除いて全てがまだ高軌道を巡っている筈。
174 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/09/18 01:20:33 ID:???
>>172
Σ(´Д`; )ソウゾウヲ ハルカニコエル
メリケンモ ソビエトモ コワイネ
176 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/09/18 02:41:13 ID:???
>>174
アメ公は海軍とNASAが協定に調印。
10年以内に打ち上げるイオン推進式外惑星探査機に、
海軍の原子炉を搭載するもより。
648 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/09/26 02:46:15 ID:???
田中角栄は専門学校卒業後、1937年理研実業団建設の下請けの設計事務所を開設した
その後兵役を経て1943年田中土建工業株式会社設立、理研関係の建設工事を請け負った。
1944年には理研のピストンベアリング工場を朝鮮の大田に疎開させる工事を請け負う

このピストンリング工場というのは実は…「原爆工場」で、陸軍の原爆計画である
「二号計画」を進めていた理化学研究所のウラン濃縮工場を朝鮮に疎開させる移設工事で
あった。
この請負代金は2400万円(現在の130億円)で、工事途中で終戦になり、
約1000万円が田中角栄のもとにころがった。終戦後は海防艦を大金で買い取り朝鮮から
帰国、自社を拡大し2度目の選挙で見事衆院議員に当選した。

ちなみに、この朝鮮の大田に疎開させた原爆工場と全く同一地点に建っているのは…
あの例の「韓国原子力研究所」である。
361 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/09 21:33:14 ID:???
郵便ネタに取り残されたが・・・
冷戦期の米国では、核戦争後の住民のシェルターへの避難状況や地区毎の被害状況
の確認などに、郵便網を使う計画が実在した。
全米の郵便配達夫は、放射能渦巻く核の投げ合い後の地域を、マスクと防護服を
つけて配達と見回りの業務をすることになっていたという。
310 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 22:48:05 ID:???
まだソ連があった頃のお話。
海自の護衛艦の風呂は海水を使っているなんてことは、このスレの人間なら常識だろう。
当然海水は周りの海から汲み上げるわけだが、ソ連の原潜を追いかけていた護衛艦では、
汲み上げた海水に原潜の一次冷却水が混じっていて、入浴した乗組員の身体が光ったとか。

(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
438 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/19 23:29:13 ID:???
1961年10月30日からの数日間、世界中の気象観測所で気圧の瞬間的な上昇が
5回ないし6回観測された。

その原因はソ連が製造した世界最大の核爆弾(通称ツァー爆弾)を使った大気圏内
核実験の衝撃波であった。ではなぜ6回か?それは、爆心地であるノヴァヤ・
ゼムリャ島から観測地点へ直接届いた衝撃波で一回、爆心地から観測地点まで
地球の反対側から大回りして届いた衝撃波で2回、そしてそれぞれの衝撃波は地球を
3度巡ったのでそれぞれが3度づつ観測されて都合6回、というわけである。

これだけでも十分信じられないが、恐ろしいことにこの核実験は爆撃機Tu-95からの
爆弾投下によって行われており、しかも爆撃機が破壊されないように、本来爆発力を
増強するため天然ウランが使われるはずだったジャケット部分を同重量の鉛に
置き換え、爆発力は設計最大値の半分に落とされていたのだった。
227 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/02 23:18:14 ID:???
南アフリカとイスラエルは一時共同で核開発しており、1979年にはインド洋上で核実験も
行った…らしい。なぜ「らしい」なのかというと、アメリカのベラ核実験観測衛星により
ガンマ線のバーストが観測されたもののこの衛星は画像記録ができないタイプであり、
また直後に想定爆心地付近を低気圧が通過したため、爆発の決定的証拠である放射性
降下物が吹き流され米空軍がサンプルを入手できなかったからである。政治的理由から
「入手できなかった」ことにしてるように思えなくもないが。
277 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/12/03 12:35:28 ID:3BXqsQpo
80年代の旧ソ連時代、とある核ミサイル基地に緊迫が走った。それは核ミサイルの襲来を伝える警報であった。
核ミサイルはモスクワなどの3つの主要都市に向かっているというコンピューターからの報告、迎撃は不可。
規定により、基地司令の権限で着弾後報復攻撃に入るべく最終安全装置を解除し、核ボタンを押そうとしていた。

そして、核ミサイル着弾を伝えるコンピューター。

「おかしい・・・」基地司令はこんなときに疑問に思った。
「本格的な攻撃ならもっと核ミサイルが襲来しているはずだ!司令部に確認だ!」

確認の結果、モスクワを始め主要都市に核攻撃された事実はなかった。当然、核ミサイルの襲来もなかった。

警戒システムのコンピューターが故障していたのであった。

核戦争の危機から救ったのは基地司令のふとした疑問だった。

信じられないが本当である。
803 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/11 19:46:23 ID:???
1956年10月23日にハンガリー全土で起きたハンガリー動乱通称「プラハの春」にはソ連軍20個師団が投入され、反共ナジ政権は打倒されたがソ連中枢は当初当時最新鋭だった水素爆弾でハンガリーを地図から消す計画を立案していた。
ページの先頭へ