TOP
国家別
日本編
ロシア・ソ連編
ドイツ編
イギリス編
アメリカ編
イタリア編
その他の国
その他
有名人伝
各戦場
軍事全般
食べ物編
情報機関・諜報
珍説・冗談編
原子力関連
皇室
非軍事ネタ
|

ハインリヒ・ヒムラー
- 136 名前:全館暖房[] 投稿日:01/11/07 23:02 ID:tO0lx8uN
- ナチスのSS長官、ハインリッヒ・ヒムラーは発覚すれば自分の身に重大な危機をもたらす
事を知りながら空軍のミルヒ元帥と図って、オランダで四千人のユダヤ人熟練工の命を
救う計画を実行に移し成功させた事がある。「最終解決」の最も熱心な推進者だった
はずのヒムラーが何故?
- 139 名前:£@歴史抹消主義[] 投稿日:01/11/07 23:17 ID:wnr1NijA
- 『信じられない』どうこうよりも、すでにお笑いネタなんですが……
ヒムラーネタで……(^^;
「エルンスト、お前の良い成績表を見て僕は嬉しい。 しかし、成功に慢心しては
いけない。 歴史になにかを貢献する人になれ。 かたよった人間になっては駄目
だ。 気品と勇気を失うな。 そして、父上、母上を困らせてはいけない」
ハインリッヒ・ヒムラーが弟に宛てた手紙より。
「前SS帝国指導者が偽名や偽の髭で自分をかくすことはありません。まず、
モントゴメリー元帥のところへ出頭して『私がヒムラーだ』というべきです。
それがあなたの部下に対する義務でしょう」
ドイツ敗戦直後、変装して逃走しようとするヒムラーへ向け、シュヴェーリ
ン・フォン・クロージック伯が言った言葉。
で、結局、ヒムラーは変装して逃走を謀る…… ダメな奴やなぁ……(^^;
- 143 名前:全館暖房[] 投稿日:01/11/07 23:58 ID:tO0lx8uN
- >>139
ソースはジョン・トーランドの『アドルフ・ヒトラー』(永井淳訳)の
集英社文庫の4巻目。
時期はハッキリ書いてないです。すみません。どうもミルヒは騙しで計画の片棒を
担がされたようで「もう二度と話したくない」とヒムラーに文句を言ったそうな。
- 879 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:02/01/24 10:18
- ヒムラーが自分の前世だと信じていた人物
ハインリヒ一世
ヒムラーは、自らの居城「ヴェヴェスブルグ城」に、
「オットー大帝の部屋」などの名前をつけていて、
各部屋を回ると、ロンギヌスの槍伝説が分かるつくりになっていたとか。
ちなみに、ヒトラー専用の部屋の名前は「バルバロッサの部屋」
- 500 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/05/21 10:32 ID:6aNHutcW
- 1940年6月19日のドイツ軍のパリ陥落後南仏にある奇跡の泉ルルドを訪れる
ドイツ兵が多数いたので親衛隊長官ヒムラーは現地に調査員を派遣し写真
を何点か見てこう呟いた「なんだ義足はひとつもないのか」いかにルルド
といえど足が生えるほどの奇跡は起きていない。ヒムラーは山奥のルルド
より麓のコートレイ温泉に湯治するべしとの意見を新聞に寄せている。
ページの先頭へ
|