TOP
国家別
日本編
ロシア・ソ連編
ドイツ編
イギリス編
アメリカ編
イタリア編
その他の国
その他
有名人伝
各戦場
軍事全般
食べ物編
情報機関・諜報
珍説・冗談編
原子力関連
皇室
非軍事ネタ
|

吉田茂
- 952 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/27 21:05 ID:???
- 吉田茂の実父は竹内綱で彼自身は横浜の貿易商である吉田家に養子に
- 貰われたというのは結構有名であるが、彼は青年時代に50万円(現在換算で
- 500億ほど)はあった吉田家の財産を傍若無人に食いつぶした経緯があるらしい。
後年首相になった時にある人が「どこそこの家の養子になった誰それは、そこの
- 財産を倍に増やしたそうだ」という話をすると、吸っていた葉巻の煙を天井に吹き
- 上げた後に「そういう男は養子の風上にもおけませんな」と言ったそうだ。
- 954 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/27 22:39 ID:???
- 昭和22年初頭、学士会館での出来事。
首相の吉田茂が戦時中思想犯として拘留されていた碩学の長が説教しておった。
「酒はオールドパーばかり飲んで趣味は乗馬、さして高くもない鼻に眼鏡をかけて
- 庶民の暮らしも知らないのに民主民権ばかりを訴える輩が多くて困りますな」
吉田はたちまち不愉快になって会館から退出すると運転手に一言こう漏らした。
「戦時中は贅沢は敵だと逝ったが、プア(貧乏)は敵だね」
- 955 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/27 22:51 ID:???
- 個人的には娘の麻生和子の書いていた話もキてるなあと思う
確かあるパーティーで不愉快になった吉田、タクシーを捕まえて三越に寄った。
しかし財布番の和子も連れずに乗ったので持ち合わせがなく、
あろうことか三越のドアマンを呼び寄せて「持ち合わせが無い。君がここの代金を払え」
話を聞いた和子が後にお金を返したそうだが。
- 957 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/27 23:14 ID:???
- マッカーサーに食料が足りないからもっと援助してくれと陳情に行き、
「君らの統計では充分足りているはずだから必要ない」
と突っぱねられたのに対し
「閣下、我々の統計が正しかったら、日本は勝っていたはずなのです」
と返した。
ってのは吉田茂だっけ?
- 959 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/27 23:27 ID:???
- >>957
漏れの聞いた話だと前半がちょっと違う
日本政府がGHQに対して
「食料援助をこのくらい増やしてくれないとこの冬の間にこれだけの餓死者がでる」
と統計資料を提出
GHQはそれは大変と緊急援助を決定
ところが実際に冬を越してみると餓死者が出るどころか当初予定していた量でも全然問題なかったと判明
さすがに頭に来たGHQの担当者が吉田の所にねじ込むと…
というストーリーだったと記憶しています
- 965 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/08/28 00:44 ID:???
- 吉田茂のこの話、政界を引退した晩年の吉田がインタビュワーに披露した話だったと思う。
ひょっとしたら吉田の誇張かもしれない。
- 450 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/10/29 23:53:59 ID:MFnFiSxu
- 吉田茂 (昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、
歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」
自衛隊の皆様、イラクでも新潟でも頑張って下さい。
がんがれ!超がんがれ!
- 452 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/29 23:59:39 ID:???
- 「軍人が真に誇るべきは、戦場で勝ち得た勲章の数ではなく、
自らが軍務に在った間には、戦争という不幸が起こらなかったという事である。」
斉藤実か岡田啓介だったかと思うが、
アメにケンカふっかけたあの海軍の領袖の言葉とは思えない。
信じられないが本当だw
- 453 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/30 00:00:25 ID:???
- 自衛官定年退官の、定番の「贈る言葉」が、
「お役に立たなかったということが、お役にたったということで・・・」
ソース:
陸上自衛隊「曹友会」機関誌「SO YOU」に連載されていたマンガ「どっちらけの唄」
ページの先頭へ
|