|       
 TOP 
       
国家別
 日本編 
 ロシア・ソ連編 
 ドイツ編 
 イギリス編 
 アメリカ編 
 イタリア編 
 その他の国 
 
 
その他 
 
有名人伝 
       
      各戦場
      軍事全般 
            食べ物編 
            情報機関・諜報
            珍説・冗談編 
            原子力関連 
             
            皇室 
             
            非軍事ネタ 
             
      
       | 
 
 
 
日本人2 
 
 
  
    - 805 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/09/30   19:14:01 ID:???   
    
 - 根本中将率いる北支方面軍は、長城方面より進入してきたソ連軍の大部隊を 
 
      隘路に誘い込んで一斉砲撃を加えるという戦法で戦車部隊を全て炎上全滅させ  
      自隊は全く無傷のまま悠々中国軍に降伏 そのためソ連兵による阿鼻叫喚図も   
    
    - 防ぐことに成功した 
 
    
  
    - 806 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/09/30   19:39:15 ID:???   
    
 - >>805 
 
      根本中将の場合、戦後のエピソードの方が痛快で面白い  
       
      戦後昭和24年、蒋介石と個人的に仲の良かった根本元中将は、通訳の吉村とともに  
      38トンの発動機船で台湾に渡ろうとしたものの、沖縄で座礁し米軍に拾われた  
      ここで米軍相手に談判し、米軍はよく分からないまま台湾に軍艦で送り届けたものの、   
    
    - 今度は密航者として逮捕 
 
      2ヶ月間の囚人生活の後首実検で本物と判明し、一躍国賓扱いに  
      その後中国名「林保源」として国民党陸軍中将に任官し、湯恩伯将軍の部隊を指揮  
      厦門での撤退作戦成功後、小金門と大金門の戦闘では3万の中共軍を壊滅させ、   
    
    - 8500名の捕虜を得る 
 
      その後は三年間に渡り台湾防衛の指導を行った後、お土産まで貰って日本へと帰ってきた  
     
  
    - 807 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/09/30   20:17:21 ID:???   
    
 - 根本中将は数万人の在満邦人の脱出の時間を稼いだりと痛快なエピソードが多いね。
 
   
 
  
    - 51 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/03   15:59:30 ID:???   
    
 - 漫画家の弘兼憲史は売れなかったころ米軍のレーションをかっぱらって食べていた。 
 
   
  
    - 52 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/03   16:07:35 ID:???   
    
 - 基地に忍び込んで? 
 
   
  
    - 57 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/03   19:09:28 ID:???   
    
 - >>52 
 
      彼女が米軍基地でアルバイトをしてたので倉庫に忍び込んでCレーションを奪ってきたとか。  
       
      その彼女が後の柴門ふみ。 
   
 
  
    - 88 名前:84[sage] 投稿日:04/10/04 22:27:03 ID:???   
    
 - 終戦と共に割腹自決した最後の陸相・阿南惟幾大将の息子・惟敬は色盲で本来 
 
      なら軍人になれないはずだったが、当時陸軍幼年学校校長だった惟幾が医務室  
      から拝借してきた色盲検査表を丸暗記させられて見事合格した。  
   
 
  
    - 53 名前:46[] 投稿日:04/10/23 01:18:59 ID:a4coKWBL   
    
 -  んじゃ、俺は甘粕に殺されたことになってる大杉栄の話を・・・・ 
 
             
      自叙伝より  
       
      お花さんは僕とおない年か、あるいは一つくらい年下だった。ほとんど毎日僕の家に遊びに来た。  
      そしてたいていは、妹らと遊ばずに、僕とばかり遊んでいた。  
      みんなで一緒に遊ぶ時には、よくみんなが炬燵にあたって、花がるたかトランプをして遊んだ。  
      そんな時にはお花さんはきっと僕のそばに座を占めた。お花さんの手と僕の手とは、折さえあれば、  
      炬燵の中でしっかりと握られていた。あるいはそっとお互いの指さきでふざけ合っていた。そして二人で、  
      お互いにいい気持ちになって、知らん間にそれをほんとうの(三字欠)びに使っていた。  
      が、お花さんも僕も、それだけのことでは満足ができなかった。二人は、二階の僕の室で、よく二時間も  
      三時間も暮らした。そしてそこでは、誰に憚ることもなく、大人のようなことをして遊んでいた。  
       
      大杉栄、十歳の時の素顔である。  
       
      (三字欠)は中公BIBLIO版のママ。  
         
   
  
    - 54 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/23 01:20:17 ID:???   
    
 - ( ゚Д゚)!!!!! 
 
   
  
    - 55 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/23 01:41:01 ID:???   
    
 - 大杉栄って確か父親は軍人でなかったっけ? 
 
      本人は幼年学校で問題起こして退学になったと何かで読んだ覚えが・・・  
   
  
    - 56 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/23 02:21:00 ID:???   
    
 - >>53 
 
      (゚A゚)ゴゴゴゴゴゴゴキューリ  
   
  
    - 57 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/23 02:29:08 ID:???   
    
 - >55 
 
      そうだよ。砲兵の将校で、日清戦争にも参加。金鵄勲章を授与されている。  
      新発田で砲兵連隊の副官だったらしい。  
      軍人教育と称して、まだ十歳だった栄に拳銃の稽古をつけたりしている。  
       
      大杉にはいろいろエピソードがあって、「隅取り」って遊びで一人障害児  
      にしてたり、「荒木新流」なる古武術の免許皆伝だったりする。頭だけではないのだ。  
      本人も、今だに棒一本あれば警官2〜3人が抜刀してかかってきても問題ないと書いている。  
       
      幼年学校では、ほとんど泳げなかったのが問題だったらしいんだが、  
      次第に水にも慣れ、自己流の「犬泳ぎ」で1000m泳いで試験をパス。  
      最後には「犬泳ぎ」で4000m泳いで、水泳の助教になったらしい。  
      もちろん、何も教えることはできなかった訳だが・・・・  
       
      幼年学校で起こした問題の話は、好評だったら明日書く。  
   
  
    - 58 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/23 02:32:18 ID:???   
    
 - >>57 
 
      確かその問題も相当アレだったよーな 
   
 
  
    - 116 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/23 21:34:08 ID:???   
    
 - ロシアでは女の子に「スガチカ」という名前を命名することが多いが、 
 
             
      大逆事件で死刑になった菅野須賀子に因むものである。 
   
 
  
    - 169 名前:46[] 投稿日:04/10/24 02:20:43 ID:m8Azlqi4   
    
 - んじゃ、スレの流れを変えるためにも大杉の続きを。 
 
             
      幼年学校では、下士官の部屋に忍び込んで煙草を盗んだり、下級生との男色疑惑  
      があったり(>>53を見ると、俺には信じられん)、いろいろ問題を起こしていたわけだが、  
      成績自体は悪くはなかった。というか、訓育(実科)で1番、学科で2番というすばらしい  
      成績だった。ただ、操行は最下位。平均すると順位は35〜6番だったらしい。  
       
      で、例の問題の件だが  
       
      このころから、どうも精神的にやばい状態だったらしい。本人は「ただなんとなく憂鬱  
      に襲われて仕方なかった。」と書いている。夏休みに佐渡に旅行したりしたんだが、  
      憂鬱が晴れることはなかった。  
      学校に戻ってからも、一人で夜の前庭のベンチで泣いたり、そうかと思ったら鞭を持って  
      後輩を脅したりしていた。下士官に反抗し、士官にも敬礼しなくなり、授業もサボるようになった。  
      軍医は大杉を「脳神経衰弱」と診断し、2週間の休暇を与えた。  
       
      休暇でちょっと持ち直したらしいが、学校に戻ると症状もまた復活。でかいナイフを持ち歩くようになり、  
      それで軍曹を脅したりした。そしてついに事件が・・・・・  
   
  
    - 171 名前:46[] 投稿日:04/10/24 03:01:31 ID:m8Azlqi4   
    
 - 大杉が持つようになったので、学校で敵対していた4,5人もまたナイフを持つようになった。 
 
             
      ある日の夕方、大杉は敵対する学生を撃剣場の前へ呼び出した。彼はすぐにナイフを出した。  
      大杉はナイフを出さなかった。「僕の研いだばかりのナイフを出せば、きっと彼を殺してしまう  
      だろうと思った」らしい。  
       
      んじゃ、以下引用  
       
      僕はナイフを振り上げて来る彼の腕をつかまえて、彼を前に倒した。彼は倒れながら、下から  
      めった打ちに僕を刺した。  
      僕は全身が急に冷たくなったのと、左の手が動かなくなったのとで、格闘をやめてたちあがった。  
      彼も起きてきて、びっくりした顔をして目を見はった。(中略)僕はからだじゅう真赤に血に染まって  
      立っていたのだ。「これから医務室へ行こう」僕はそう言ってさきに立って行った。  
      医務室には年とった看護人が一人いた。みんなで僕を裸にして傷をあらためた。頭に一つ、  
      左の肩に一つ、左の腕に一つ、都合三つだが、どれもこれも浅くはないようだった。  
      「どうだ君がないしょで治療はできないか」僕は看護人に聞いた。「とてもだめです。大変な傷です」  
      看護人はとんでもないことをというように顔をあげて答えた。「それじゃしかたがない。すぐに軍医を呼んでくれ」  
      僕はそこへ横になりながら言った。そして彼の名を呼んだ。「しかたがに。二人でいっさいを負おう」  
      僕は彼のうなずくのを見て、そのまま眠ってしまった。  
      二週間ばかりして、僕がようやく立ちあがるようになった時、父が来た。父は最近の僕の行状を聞いて、  
      「そんなに不埒なやつは私のほうで学校におけません」と言って、即座に退校届を出して僕を連れて帰った。  
      が、帰ってしばらくすると、「願いの趣さし許さず、退校を命ず」という電報がきた。彼も同時に退校を命ぜられた。  
      新発田にはもう雪が降り出した十一月の末だった。  
   
  
    - 177 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/24 05:06:20 ID:???   
    
 - >>169 
 
      >下級生との男色疑惑  
      確か修学旅行で下級生掘っちゃっただか何だかで禁足30日の処分食らってた筈ディス  
       
       
      すげぇぜ大杉栄!  
   
  
    - 178 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/24 08:06:53 ID:???   
    
 - 晩年、と言うか無政府主義の活動やってた頃になると 
 
      女性も一応公認する形で堂々二股掛けてたり  
   
 
  
    - 197 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/24 19:57:55 ID:???   
    
 - 東條英機首相の孫で日本軍の名誉回復運動家の東條由布子氏はペンネームである。 
 
             
      出版業界では本名は誰も知らない。 
   
 
  
    - 349 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/28 19:31:57 ID:???  
    
 - モンゴルの首都ウランバートルには西郷隆盛の銅像がある。
 
   
  
    - 351 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/28 19:43:01 ID:???  
    
 - >>349 
 
      西郷どん、何でまたモンゴルにおわすの? 
   
  
    - 359 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/28 20:53:15 ID:???  
    
 - >>351 
 
      1992年に、モンゴル独立の英雄スフバートルの銅像をウランバートル駅前に建立する予定  
      だったのだが経済が破綻しているモンゴルでは新造は到底無理。で、当地の各国大使館  
      にモンゴル大統領名で、なんでもいいから余ってる銅像があったら寄贈して欲しい  
      と要請がありこれに応じたのが日本政府で某公立公園から破棄される予定だった  
      西郷隆盛像(軍服)が寄贈された。  
      でもいまではほとんどのモンゴル人はこの銅像が日本の陸軍卿だと知らないそうだ。  
   
  
    - 361 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/28 21:01:40 ID:???  
    
 - 西郷どん、ゴミだったんか・・・orz 
 
      そっちの方が俺としては信じられん話しだ。 
   
  
    - 364 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/28 21:58:01 ID:???  
    
 - ドナルド・キーンさんが指摘しておったが、上野恩賜公園の西郷隆盛像というのは、 
 
      つまり国家元首に対して反逆し内戦を起こした指揮官の銅像が、その反逆された  
      国家元首が造営した公園に置かれているという訳で、西欧人にとってはまったく  
      理解不能な存在らしい。 
   
  
    - 369 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/28 22:24:27 ID:???  
    
 - >>364 
 
      おそらく、御霊信仰の影響だと思う。  
      日本には『恨みをのんで死んだ者は祟る』(代表が菅原道真)という信仰が根強かったのと、  
      一方で、そういった者でも神として祭ることにより良い神となるという考えがあった。  
      (菅原道真や平将門も神様になってる。将棋の駒のようなものか)  
      この怨霊は、生前大物であるほど強力なものと考えられていたようだ。  
      だから、隆盛の霊を鎮める必要に迫られていたのだろう。  
      そのような見方からすると、あの上野というのは絶妙なポジションだと思う。  
      ・江戸城=皇居の鬼門の方角  
      ・徳川将軍家の菩提寺である寛永寺があった  
      ・彰義隊が敗れた場所  
      ・戊辰戦争の東北諸藩の方角(さらに東北方面からの入口というべき上野駅)  
       
      西郷隆盛をあの場所に配したのは、幕府側の怨念を抑えるために必然というべきか。  
   
 
  
    - 488 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/30 20:09:14 ID:???  
    
 - <創価学会>ロシアが池田大作名誉会長に感謝状 
 
      
      ロシア政府は30日、創価学会の池田大作名誉会長に「ロシア連邦政府  
      感謝状」を贈った。池田名誉会長の旧ソ連初訪問から30周年を記念し、  
      両国間の文化交流への尽力をたたえたもので、ロシュコフ駐日大使らが  
      フラトコフ首相名の感謝状を授与した。(毎日新聞) - 10月30日19時7分更新  
         
   
 
  
    - 541 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/10/31 23:20:41 ID:???  
    
 - 作家の城山三郎氏は1960年から一年間エロ小説を週刊新潮に書き続け社長賞を貰ったことがある。 
 
      いまは執筆者は違うが同じタイトル「黒い報告書」が連載されている。  
      なお、城山氏が執筆した分が今月発売の小説新潮に再録されているので興味のある方は読まれたし。 
   
 
 
  
    - 635 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/04 02:07:25 ID:???  
    
 - 雪の桜田門で水戸勤皇党の浪士に襲われた井伊直弼。 
 
      駕籠かきは斬られて逃げ散ったあと。  
       
      浪士は天誅の口上を朗々と述べている。観念したのか直弼は目を閉じて口上に聞き入っている。  
      浪士が口上の最後の部分を口にしようとしたとき、寒さの所為か声が裏返ってしまった。  
       
      直弼は目を開き、ぽつりとこう言った。  
       
      「言い直すけ?」 
   
 
  
    - 854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/08 18:56:24 ID:???  
    
 - 近藤勇の生家は、陸軍調布飛行場延長工事で取り壊された
 
   
  
    - 857 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/08 20:57:15 ID:???  
    
 - >854 
 
      土方歳三のの生家は区画整理で市役所に潰された。 
   
  
    - 858 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/08 21:10:20 ID:???  
    
 - 新撰組萌えの腐女子が知ったら怒り狂って自爆テロものだな。
 
   
 
  
    - 908 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/09 23:35:23 ID:???  
    
 - 甘粕正彦は骨折により乗馬が出来ず憲兵になったワケだが 
 
             
             
             
             
             
             
             
      憲兵になってからは「足が不自由だから」自宅から乗馬して出勤していた。 
   
  
    - 911 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/10 00:40:44 ID:???  
    
 - >>908 
 
      まあ、乗馬ができないと言っても、ギャロップを踏ませることはできない、  
      ということで、跨って歩かせるだけならOKだったんだろうが・・・  
      ワロタよ  
   
 
  
    - 909 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/10 00:10:01 ID:???  
    
 - 西郷隆盛は、象皮病で金玉が腫れて乗馬できなかった。 
 
             
      有名か。 
   
 
  
    - 306 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 15:46:12 ID:???  
    
 - 作家の吉行淳之介は二度徴兵検査され、二度とも甲種合格した 
 
             
      昭和19年1月に半蔵門で行われた第一回目の検査で甲種合格後、同年8月に岡山歩兵第10連隊に入隊  
      数日後、体の調子がおかしいので軍医に見てもらったところ、気管支喘息が発覚   
      兵隊は無理だとしてそのまま即除隊になった  
       
      ところが翌昭和20年1月、なぜかまた「徴兵検査を受けよ」と通知が来た  
      今度は四谷見付の会場で検査を受けたところ、またしても甲種合格  
      しかしながら結局終戦まで入営の命令は来なかった 
   
  
    - 307 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 17:49:01 ID:???  
    
 - あぐりさんの本にも即日帰郷の話があったね。 
 
      しかしまた検査されたとは知らんカッタ 
   
  
    - 308 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 19:58:33 ID:???  
    
 - 11PMの「大人のギャンブル講座」で吉行淳之介本人が逝ってたがインクを瓶いっぱい飲むと喘息っぽくなるそうだ。 
 
             
      ただ万年筆などのインクには有毒なリシンが含まれてるから死んでも知らないが。 
   
 
  
    - 314 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 23:47:09 ID:???  
    
 - http://www02.so-net.ne.jp/~muraji/gunji/ikariage.htm より。 
 
             
      >あと、終戦直後の8月17日に、海上護衛司令部参謀の大井篤が、麾下の海上護衛部隊にアメリカ軍への降伏電報を打った後に、  
      >軍令部作戦部員の柴勝男にいちゃもんを付けられた時の会話。  
       
      >柴:「大井君、あんな電報を打つとは何だッ。まだ負けとらん」  
      >大井:「いや、天皇陛下はちゃんと詔書を出された」  
      >柴:「天皇陛下は、あいつは臆病だから出したけど、われわれの上には大元帥閣下がいるんだ!」  
      >大井:「違う! 大元帥閣下は天皇陛下の家来なんだ!」  
       
      >……ちなみに、天皇陛下と大元帥閣下は、役職名が違うだけで同一人物です(苦笑)  
       
      orz 
   
  
    - 315 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 23:50:39 ID:???  
    
 - >>314 
 
      二人とも敗戦のショックで混乱しているのか、  
      単にバカなのか・・・orz 
   
  
    - 317 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 23:58:03 ID:???  
    
 - ハゲワロタ 
 
      なんかのコントだろコレ 
   
  
    - 318 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 23:58:30 ID:???  
    
 - 横にいたら二人まとめてハリセンでツッコミを入れたくなるやりとりだな。 
 
             
      まー柴氏が降伏反対で逆上してるんで  
      大井氏がその場の勢いで強弁したと言うところか。 
   
  
    - 319 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/16 23:59:20 ID:???  
    
 - >>315 
 
      大井参謀がそう言わざるを得なかったのが、当時の状況。  
      大日本帝国憲法の欠陥 
   
  
    - 320 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/17 00:12:25 ID:???  
    
 - むしろ 
 
      >柴:「天皇陛下は、あいつは臆病だから出したけど、  
       
      散々持ち上げておいて逆上したとはいえ「あいつ」呼ばわりか・・・、  
      「天ちゃん」と言っていた陸軍といい勝負といえばいい勝負だけど。 
   
 
  
    - 388 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/18 01:42:03 ID:???  
    
 - 世界一長いヒゲの持ち主は陸軍中将・長岡外史 
 
             
             
      ・・・だった時期もある。長さ67cm。  
       
      今の世界記録は1.7m。  
   
 
  
    - 400 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/18 22:27:10 ID:???  
    
 - 山陰の戦国大名尼子氏。 
 
      一般には毛利元就のやられ役と認知されていないかもしれないが、それなりに  
      面白い逸話がある。  
      尼子氏の勢力を元も大きくした経久には、人から褒められると何でも気前よく  
      与えるという癖があった。  
      それを聞いたある人が、「まさかこれはくれないだろう」と庭に植えてあった  
      松の大木を褒めると、経久は持ち帰れないと思って、後日薪にして与えた。 
   
  
    - 429 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/19 19:38:44 ID:???  
    
 - >>400 
 
      その後日談で周囲の人がさすがに諌めると、「私の欲心を与えたのじゃ」  
      と切り替えしたらしい。  
      あと、持ち帰れないのは、門を通れなかったからとか。 
   
  
    - 442 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/20 01:12:44 ID:???  
    
 - 昔の武将て人の心をつかむために 
 
      そういうパフォーマンスする人もいたみたいだね。 
   
 
  
    - 492 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:04/11/21 22:49:31 ID:???  
    
 - 今から4〜5年前 
 
      日テレの今日の出来事でやってた毎年恒例の終戦記念日近辺にやる  
      元日本兵の証言みたいなドキュメンタリーで、  
      沖縄戦で戦った元日本兵の爺さんが出てきて、どんなに悲惨だったかを  
      訴えるオーソドックスな内容だったんだけど、一番最後、沖縄の  
      戦死者全員の名前が彫ってある(米兵の名も彫ってある。なんて言ったっけ?)  
      所で泣いて、ああ、終わりかと思ったその瞬間、  
      戦友の名をなでながら「でも私はこの石碑が気に入らないんです。」  
      記者「なぜですか?」  
      爺「だって、牛島(沖縄戦の司令官)のもあるでしょ」  
      そこで海を映して、  
      「彼らの戦いはなんだったのだろうか。今それが問いだたせれる時である」  
      で終わった。  
      なんか結構ショックだった。牛島さんだけのせいじゃないだろ、爺さん・・・  
      泣けて・・・信じられないが、本当だ 
   
  
    - 493 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/21 22:57:53 ID:???  
    
 - >892 
 
      >なんか結構ショックだった。牛島さんだけのせいじゃないだろ、爺さん・・・  
       
      
      まあ、そのお爺さんがどういう立場だったのかわからないけど、一般の兵であれば  
      全貌が把握できているとは限らないし、一旦できたイメージは中々変わらないしね…。  
       
      
      あの辻某も、兵には人気があったという話もあるくらいだし、印象論に過大な期待  
      は禁物でしょう。(まあ、自分たちをひどい目に会わせたのが、実はこいつだった、  
      という話を知れば、印象も違うかもしれないが、「後ろで見当違いの命令を立案する  
      だけの奴」と「自分も現場で、『自分の勘違いっぷり』の一端を体験する奴」では、  
      やはり印象は違うだろうし。)  
   
  
    - 494 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/21 23:01:53 ID:???  
    
 - 辻ーんは当時何気に人気あったからね 
 
      超エリート参謀が最前線で叱咤激励したり  
      一般兵が感動するような要因は多い 
   
  
    - 497 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/22 02:00:01 ID:???  
    
 - 牟田口は人気ないだろうな 
 
   
  
    - 498 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/22 02:03:59 ID:???  
    
 - インパール戦関係者の座談会で、参加者が 
 
      「あんな奴(牟田口のこと)が畳の上で死ねたかと思うと、本当に悔しい」  
      と、涙を流して怒っていたという話を聞いた。 
   
  
    - 499 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/22 02:11:46 ID:???  
    
 - >>494 
 
      辻ーんは体力が絶倫で、前線で動けない負傷兵担ぎ上げて走って後退したという話もあるしね。  
      で、内地で自身の戦争体験を脚色して講演したもんだから、戦場に立った事の無い青年将校達  
      があいつに感化されちまったんだけど。 
   
 
  
    - 618 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/11/24 01:13:09 ID:???  
    
 - 特攻出撃し、敵艦突入直前に撃墜されながらも生き延びた人がいる 
 
             
      昭和20年4月17日に出撃した第八銀河隊の鈴木勘次二等飛行兵曹がそれ  
      同氏の搭乗機はF6Fの15機編隊に追撃され被弾しながらも、敵空母から対空砲火を受ける位置まで接近  
      その瞬間F6Fからさらに射撃を受け、機体は旋回しながら海面にもろに墜落  
      同乗の二名は戦死したが、鈴木氏は顔面に弾丸を受けるなど重傷を負いながらも米駆逐艦に救助された  
   
 
  
    - 782 名前:うへほ[] 投稿日:04/11/26 23:01:43 ID:gveqzwP1  
    
 -  名アナウンサー 高橋圭三が戦時中やった仕事は北部軍防空司令部での空襲実況中継だった。
 
   
 
  
    - 265 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/03 08:21:46 ID:???  
    
 - 「中央山脈を削ってしまえば、新潟県には雪が降らなくなります! 
 
      
      そして山を削った土を、日本海に捨てて佐渡と陸続きにしましょう。」  
      と逝った政治家が居ましたな。  
       
      田中角栄ですよ。 
   
  
    - 271 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/03 11:28:35 ID:???  
    
 - >>265 
 
      まだまだ。  
      旧ソ連には、ベーリング海峡をせき止めて沿海州の温暖化を目指す計画があった。  
      連中が核で土木工事をやろうとしていた頃の話。  
   
  
    - 272 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/03 11:35:07 ID:???  
    
 - 日本も角栄さんが北関東の山を更地にしてシベリア寒気団を関東平野に流して、 
 
      新潟の豪雪を無くそうと企んでいたしな〜 
   
  
    - 273 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/03 11:55:49 ID:???  
    
 - そう言えば、利根川と信濃川を結んで、 
 
      大運河にするって計画もどっかで聞いたような。 
   
 
  
    - 401 名前:名無し三等兵[] 投稿日:04/12/04 23:15:18 ID:crppuq3k  
    
  
      「ゴジラ」で有名な円谷氏は戦時中、真珠湾攻撃をミニチュアで撮影し公開した。  
      戦後、それを見た米軍将校は本物と勘違いして、戦争協力者として逮捕しようとした。 
   
  
    - 403 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/04 23:22:51 ID:???  
    
 - 世界の円谷だからな〜。 
 
      ついでにゴジラネタ。  
      いつの作品か忘れたが、日本に来た怪獣を迎撃に来た戦闘機がミグだった。  
      信じられなくもないが、本当だ。 
   
  
    - 406 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/04 23:37:05 ID:???  
    
 - >>403 
 
      カチューシャのパクリも頻出。  
      まあ、ロシア兵器は絵が映えるってこった。 
   
  
    - 410 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/05 00:03:08 ID:???  
    
 - 「ゴジラ・モスラ・エビラ/南海の大決闘」では架空のジェット戦闘機が出てくるゾ 
 
      蛇足1、この作品には元々はインドネシア国軍が核兵器を密造しているという設定だったが  
      「赤い竹」というドラゴンボールのレッドリボン軍なみに編成が不明な謎の軍隊に差し替えられている。  
      蛇足2、「赤い竹」の戦闘員が使ってる自動小銃のプロップが映画「ガンヘッド」にもそのまま登場してる。 
   
  
    - 415 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/05 00:29:17 ID:???  
    
 - >401 
 
      東宝の「ハワイ・マレー沖海戦」だな。 
   
  
    - 421 名前:眠い人 ◆ikaJHtf2 [sage] 投稿日:04/12/05 00:42:19 ID:???  
    
 - >415 
 
      で、その「ハワイ・マレー沖海戦」の映画で使用された一場面のスチル写真が、  
      1942年12月に発行された、「大東亜戦争第一周年」記念切手になったりしている。  
      しかも、真珠湾攻撃の場面として…。  
       
      信じられないが、本当だ。 
   
  
    - 442 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/05 12:16:32 ID:???  
    
 - >>401 
 
      >逮捕されそうになった  
      昭和23年に円谷英二はMPに逮捕されてます。  
      思想犯として六年間の公職追放。  
      復帰第一作が「ゴジラ」。  
      作曲家の伊福部昭も公職追放の憂き目(公式プロフィールでは東京音楽学校で講師をしたことになっている)  
      にあっており復帰第一作は「ゴジラ」なのだよ。 
   
  
    - 475 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/05 21:54:20 ID:???  
    
 - >>442 
 
      そして「ゴジラ」で復帰するまでの円谷氏は何をやっていたかと言うと  
      映画会社に籍を置きながら配給する映画の予告編を作っていた。  
      フィルムの編集技術や「近日公開」とかのテロップを合成する技術を買われての仕事だった。 
   
 
  
    - 953 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:04/12/14 07:07:15 ID:???  
    
 - 近衛文麿は、痔がひどかった。 
 
      その痛みのせいで、軍部の独走を抑える気力が出なかった。  
      ウソのようだが、本当の話らしい。 
   
 
  
    - 386 名前:名無し三等兵[sage]
      投稿日:04/12/20 22:10:47 ID:???  
    
 - 奇跡のキスカ撤退を演じた木村提督だが、作戦を見事成功させて帰ってきても 
 
      「あれだけ慎重にやれば誰だって成功するだろうさ」ぐらいの冷たい扱いを受けた。  
      また「あんな順位の低いやつの仕事、ほめるに値しない」とまで言われる事もあった。  
       
      また軍神第一号の広瀬中佐も、席次が低かったため軍神認定される直前まで  
      「あいつには相応の死に方(犬死)だ」のような言われ方をしていた。  
       
      信じたくないが本当だ。 
   
 
  
    - 447 名前:名無し三等兵[sage]
      投稿日:04/12/21 11:24:32 ID:???  
    
 - 690 名前: へまむし入道 投稿日: 02/01/10 21:49 
 
            昭和18年、元軍人(予備役少佐)で考古学者の大山柏氏は再び赤紙で招集され、室蘭市  
              に設けられた警備隊の隊長に着任した。。戦局の悪化に伴い、「1トン爆弾に耐えられる防空壕を作れ」 という命令が警備隊にもまわってきた。大山氏は歩兵出身でこの手の任務は苦手のはずだったが、考古学者でもあったのでどの工兵隊よりも迅速に完成させてしまった。そうすると「海岸に陣地を構築せよ」と工兵隊がするような任務がまわってきた。鉄がなかなか入手できないので大手牛乳会社の牧場に重機関銃を牛の群れに向け有刺鉄線を提供してくれるよう依頼し提供を受け、大量の鉄を手に入れた大山氏は釘を製造する  
              工場を造りその釘を使って陣地を完成させた。  
       
      691 名前: 名無し三等兵 投稿日: 02/01/10 21:55  
      >>690  
      >大手牛乳会社の牧場に重機関銃を牛の群れに向け  
      >有刺鉄線を提供してくれるよう依頼し提供を受け、  
       
      それは"依頼"とは呼べない(藁) 
   
  
    - 451 名前:名無し三等兵[sage]
      投稿日:04/12/21 15:12:32 ID:???  
    
 - ちなみに、大山柏氏は、日本における先史時代研究の先駆者として知られ、 
 
      明治維新研究の基本書の一つ「戊辰役戦史」を著すなど、  
      本職の考古学者としては第一級の人物。 
   
 ページの先頭へ 
 
 |